『時計つくりのジョニー』 エドワード アーディゾーニ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

エドワード アーディゾーニ (著), あべ きみこ (翻訳)

目次

あらすじ

小さな男の子、ジョニーは手先が器用でものをつくることがとても好きでした。

でも、お父さんもお母さんも「またバカなことを」と言い、ものづくりをやめさせようとするのです。

 

 

ある日、ジョニーは『大時計のつくり方』という本を見つけ、どうしても大時計を作りたくなりました。

でも、お父さんもお母さんも学校の先生も友だちも「そんなのできっこない」「もっと家の手伝いをしなさい」「しっかり勉強しなさい」と言うだけでした。

 

それでもスザンナという女の子だけがジョニーを応援してくれたのが、ジョニーにとっては救いでした。

 

 

ジョニーは次々に時計の材料を揃えていきました。

木材は揃いましたが、歯車や振り子といった金属の材料が手に入りません。

お父さんにもお母さんにももちろん相手にされません。

するとスザンナが「鍛冶屋さんに聞いてみたら?」と
思いついてくれたので、さっそくジョニーは鍛冶屋さんのところに行ってみました。

 

ジョニーは鍛冶屋さんの仕事を手伝いながら、振り子を作ってもらい、残りの材料を手に入れることができました。

 

 

その後もいじめっこたちにからかわれたり、お父さんやお母さんの機嫌が悪くなる中でも、ジョニーは一生懸命大時計を作っていきました。

 

やっと大時計は完成しました!

 

 

でも、誰も褒めても認めてもくれません。

次の日にお父さんの時計が時計が壊れてしまい駅に行く時間が分かりません。

ジョニーは大時計の時間を教えてあげ、駅についたお父さんがジョニーの時計の正確さに感心して、ジョニーのことを見直してくれました。

 

 

そしてジョニーが大時計を作ったことは町中に知れ渡り、みんながジョニーのことを「時計つくりのジョニー」と呼ぶようになりました。

 

そして・・ジョニーにはもっと素敵な出来事が待っていたのです!

『時計つくりのジョニー』について

アーディゾーニの優しい絵と、子どもの素直な世界が描かれている絵本です。

子どもの好奇心や特技、やりたいことやワクワクすることを大人の無理解や価値観、偏見で摘み取ってしまう危険性をまず教えてくれます。

そして、反対にあってもやりたいことをやり通す意志の強さ、理解してくれる人の心強さにも心打たれます。

あなたは大人と子どものどちらの立場に立っているでしょうか?

 

時計のつくり方もしっかり書かれていて、今すぐ何かをつくってみたくなるような気にもさせてくれます。

時計つくりのジョニー

時計つくりのジョニー

エドワード アーディゾーニ
1,430円(12/06 03:57時点)
Amazonの情報を掲載しています

合わせて読みたい作者の絵本

『チムとゆうかんなせんちょうさん』 エドワード アーディゾーニエドワード アーディゾーニ『チムとゆうかんなせんちょうさん』 の紹介をしています。...
エドワード・アーディゾーニ―若き日の自伝

エドワード・アーディゾーニ―若き日の自伝

エドワード アーディゾーニ
9,152円(12/07 01:57時点)
Amazonの情報を掲載しています
あかいえのぐ

あかいえのぐ

エドワード・アーディゾーニ
1,430円(12/07 01:57時点)
Amazonの情報を掲載しています
月はどうしてできたか―グリム童話より (評論社の児童図書館・絵本の部屋)

月はどうしてできたか―グリム童話より (評論社の児童図書館・絵本の部屋)

ジェームズ・リーブズ
1,320円(12/06 03:57時点)
Amazonの情報を掲載しています
マローンおばさん

マローンおばさん

エレノア・ファージョン
1,100円(12/07 01:57時点)
Amazonの情報を掲載しています
チムとシャーロット (世界傑作絵本シリーズ)

チムとシャーロット (世界傑作絵本シリーズ)

エドワード・アーディゾーニ
4,466円(12/06 03:57時点)
Amazonの情報を掲載しています