絵本 PR

世界を学ぶには「絵本」が最適!105か国の絵本を紹介してみました。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

絵本から世界を学ぼう!!

この国際化社会において、世界を知ることはもはや必須ともいえます。

世界の国々の文化、言葉、風習、考え方など・・・

 

しかし、「世界には国が多すぎる!」

そしてテレビや新聞などのメディアが報じるのはアメリカやフランスなどメジャーな先進国ばかり・・・

 

子どもたちは学校の授業で学ぶくらいでしょうか・・・

 

 

しかししかし、世界にはマイナーだけど魅力的な国がたくさんあります。

そんな国を知るには実際に訪れるが一番いいのでしょうけど、お金も時間もかかるし・・・という場合には「絵本」を読んでみるというのはどうでしょうか?

 

 

絵本は子どもでも読みやすいうえに、それぞれの国の文化や習慣、考え方が描かれているので、とても頭に残りやすいです。

 

 

ここで紹介する絵本の参考にしたのはこの本です。

絵本で世界を学ぼう!

絵本で世界を学ぼう!

吉井 潤, 柏原 寛一
1,980円(12/06 17:04時点)
Amazonの情報を掲載しています

世界105か国のとっても魅力的な絵本たち。

簡単な紹介文と、私のおすすめの絵本も載せてみました。

 

  • アジアの国々
  • 大洋州の国々
  • 北アメリカの国々
  • 中南米の国々
  • 中東の国々
  • アフリカの国々

アジアの国々

インド 

India

『あおいジャッカル』

あおいジャッカル

あおいジャッカル

マーシャ・ブラウン
1,430円(12/06 17:04時点)
Amazonの情報を掲載しています

世界最古の子ども向け物語集『パンチャタントラ』のうちの一話。

インドでは神の色とされる青色をしたジャッカルのお話です。

【合わせて読みたいインドの絵本】

ラン パン パン―インドみんわ (児童図書館・絵本の部屋)

ラン パン パン―インドみんわ (児童図書館・絵本の部屋)

マギー ダフ
1,320円(12/06 17:04時点)
Amazonの情報を掲載しています
トラのじゅうたんになりたかったトラ (大型絵本)

トラのじゅうたんになりたかったトラ (大型絵本)

ジェラルド・ローズ
1,650円(12/06 17:04時点)
Amazonの情報を掲載しています

インドネシア共和国 

Republic of Indonesia

マンゴーとバナナ―まめじかカンチルのおはなし』

インドネシア民話を元にした、マンゴーとバナナをめぐるサルのやりとりがとてもおかしい絵本です。

カラムカリと呼ばれるインドネシアの伝統的な木綿布でつくられているのも特徴です。

【合わせて読みたいインドネシアの絵本】

くじらと暮らす島 (バイリンガル絵本)

くじらと暮らす島 (バイリンガル絵本)

大日方 祐彦
250円(12/06 17:04時点)
発売日: 2020/03/26
Amazonの情報を掲載しています

カンボジア王国 

Kingdom of Cambodia

『いたずらうさぎチュローチュ』

いたずらうさぎチュローチュ (絵本・こどものひろば)

いたずらうさぎチュローチュ (絵本・こどものひろば)

たじま ゆきひこ
2,240円(12/06 17:04時点)
Amazonの情報を掲載しています

チュローチュがおじいさんやワニをうまくやりこめていく様子がとても愉快。

そして、最後のヤギとの出会いではほっこりもさせてくれる感動絵本です。

【合わせて読みたいカンボジア共和国の絵本】

幸せを呼ぶマリンコン ~ カンボジアの少年と精霊 ~

幸せを呼ぶマリンコン ~ カンボジアの少年と精霊 ~

まつむらゆうこ
300円(12/06 17:04時点)
発売日: 2013/06/26
Amazonの情報を掲載しています
うちゅうのまど

うちゅうのまど

青栁 宏図
200円(12/06 17:04時点)
発売日: 2017/10/16
Amazonの情報を掲載しています
世界で一番きれいなもの(クメール語版) (Lotus Butterfly 絵本)

世界で一番きれいなもの(クメール語版) (Lotus Butterfly 絵本)

ピンキーふらみんご
800円(12/06 17:10時点)
発売日: 2018/06/10
Amazonの情報を掲載しています

シンガポール共和国

Republic of Singapore

『バレリーナは、どこ?』

バレリーナは、どこ?

バレリーナは、どこ?

クレイボーン,アンナ
2,200円(12/06 17:10時点)
Amazonの情報を掲載しています

シンガポールを拠点に活動するイラストレーター、アビゲイル・ゴーによる、バレーの名作をもとにした"バレリーナを探す"絵探しの絵本です。

スリランカ民主社会主義共和国 

Democratic Socialist Republic of Sri Lanka

『ふしぎな銀の木』

ふしぎな銀の木 スリランカの昔話 (世界傑作絵本シリーズ)

ふしぎな銀の木 スリランカの昔話 (世界傑作絵本シリーズ)

1,540円(12/06 17:10時点)
Amazonの情報を掲載しています

スリランカの昔話で、3兄弟が王様の命令で「銀の木」を探していきます。

それにしても、一番下の弟が勇敢で賢いというのは世界共通なんでしょうか。

【合わせて読みたいスリランカ民主社会主義共和国の絵本】

かさどろぼう

かさどろぼう

シビル ウェッタシンハ
1,540円(12/06 17:04時点)
Amazonの情報を掲載しています
きつねのホイティ (世界傑作絵本シリーズ)

きつねのホイティ (世界傑作絵本シリーズ)

シビル ウェッタシンハ
1,430円(12/06 17:10時点)
Amazonの情報を掲載しています
ねこのくにのおきゃくさま (世界傑作絵本シリーズ)

ねこのくにのおきゃくさま (世界傑作絵本シリーズ)

シビル ウェッタシンハ
1,430円(12/06 17:04時点)
Amazonの情報を掲載しています
にげだしたひげ

にげだしたひげ

シビル ウェッタシンハ
Amazonの情報を掲載しています
わたしのなかの子ども (福音館の単行本)

わたしのなかの子ども (福音館の単行本)

シビル・ウェッタシンハ
4,270円(12/06 17:04時点)
Amazonの情報を掲載しています

タイ王国 

Kingdom of Thailand

『しーっ!ぼうやがおひるねしているの』

しーっ!ぼうやがおひるねしているの

しーっ!ぼうやがおひるねしているの

ミンフォン ホ
Amazonの情報を掲載しています

子どもを寝かしつけている母親の周りで、虫や動物が次々に物音を立てていくので子どもが起きてしまいそうです。

そのたびに母親が「静かにしてね」とお願いするも・・・

ミャンマー生まれで、少女時代をタイで過ごしたミンフォン・ホによるおだやかな絵本です。

【合わせて読みたいタイ王国の絵本】

オラたちのたけやぶ

オラたちのたけやぶ

シリマラ・スワンポキン
1,712円(12/06 17:04時点)
Amazonの情報を掲載しています
仙人とねずみ

仙人とねずみ

ふせ まさこ
Amazonの情報を掲載しています
ともだちがほしかったお月さま

ともだちがほしかったお月さま

パンヤージャン,プリーダー, じゅんこ, やまなか
Amazonの情報を掲載しています

大韓民国 

Republic of Korea

『金剛山のトラ』

金剛山のトラ 韓国の昔話 (世界傑作絵本シリーズ)

金剛山のトラ 韓国の昔話 (世界傑作絵本シリーズ)

2,860円(12/06 17:10時点)
Amazonの情報を掲載しています

父親の敵討ちのために、金剛山にいる虎を討ち取りにいく若者ユポギの物語。

トラとの一戦の描写がとてもリアルで迫力があり、息をのんでしまいます。

【合わせて読みたい大韓民国の絵本】

クリムのしろいキャンバス (世界傑作絵本シリーズ)

クリムのしろいキャンバス (世界傑作絵本シリーズ)

イ ヒョンジュ
1,380円(12/06 17:10時点)
Amazonの情報を掲載しています
ママとうみのやくそく

ママとうみのやくそく

コ・ヒヨン
1,457円(12/06 17:04時点)
Amazonの情報を掲載しています
あめだま

あめだま

ヒナ, ペク
1,650円(12/06 17:04時点)
Amazonの情報を掲載しています

中華人民共和国 

People’s Republic of China

『こんや、妖怪がやってくる』

こんや、妖怪がやってくる――中国のむかしばなし

こんや、妖怪がやってくる――中国のむかしばなし

君島 久子
1,650円(12/06 14:41時点)
Amazonの情報を掲載しています

中国の恐ろしい妖怪が、「明日おばあさんを食べに来る」と脅してきました。

おばあさんの友だち、たまご、雑巾、カエル、こん棒たちが妖怪からおばあさんを守るために待ちかまえます。

【合わせて読みたい中華人民共和国の絵本】

九色のしか (世界の絵本)

九色のしか (世界の絵本)

林 秀穂(リン・シュウスイ)
1,760円(12/06 17:10時点)
Amazonの情報を掲載しています
あかりの花 中国苗族民話 (日本傑作絵本シリーズ)

あかりの花 中国苗族民話 (日本傑作絵本シリーズ)

肖 甘牛, 君島 久子
2,240円(12/07 02:25時点)
Amazonの情報を掲載しています
万里の長城 (福音館の単行本)

万里の長城 (福音館の単行本)

加古里子
1,870円(12/07 02:25時点)
Amazonの情報を掲載しています

ネパール連邦民主共和国

Federal Democratic Republic of Nepal

『プンク マインチャ』

プンクマインチャ―ネパール民話 (こどものとも傑作集)

プンクマインチャ―ネパール民話 (こどものとも傑作集)

大塚 勇三
990円(12/06 17:04時点)
Amazonの情報を掲載しています

ネパールの少女、プンクマインチャは継母とその娘のチャンパに毎日ひどい仕打ちをされながら暮らしています。

ある日、ドーン・チョーレチャという二つの頭をもつ不思議なヤギに出会うと、次々と不思議な出来事が起こりしまいには・・・

筆者がネパール滞在中に作った絵本です。

【合わせて読みたいネパール連邦民主共和国の絵本】

サンガイ ジウナコ ラギ みんなで生きるために

サンガイ ジウナコ ラギ みんなで生きるために

岩村史子, 篠浦千史
1,320円(12/06 17:04時点)
発売日: 2008/12/01
Amazonの情報を掲載しています

パキスタン・イスラム共和国 

Islamic Republic of Pakistan

『マララのまほうのえんぴつ』

マララのまほうのえんぴつ

マララのまほうのえんぴつ

ユスフザイ,マララ
1,650円(12/06 17:10時点)
Amazonの情報を掲載しています

「まほうのえんぴつは、自分の言葉と、自分の行動のなかにあるのだ」

2014年に史上最年少でノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフザイによる"言葉の魔法"の絵本です。

【合わせて読みたいパキスタン・イスラム共和国の絵本】

マララとイクバルパキスタンのゆうかんな子どもたち

マララとイクバルパキスタンのゆうかんな子どもたち

ジャネット ウィンター
5,758円(12/06 17:04時点)
Amazonの情報を掲載しています

ベトナム社会主義共和国 

Socialist Republic of Viet Nam

『語りおじさんのベトナム民話』

ベトナム民話5編を、語り口調で読みやすくまとめています。

マレーシア 

Malaysia

『ツバメのたび』

ツバメのたび―5000キロのかなたから

ツバメのたび―5000キロのかなたから

鈴木 まもる
1,760円(12/06 17:04時点)
Amazonの情報を掲載しています

マレーシアの夜明けです。

目を覚ました一羽のツバメが飛び立ちました。

そして、ツバメは5000キロ以上も離れた私たちの町にたどりつくのです。

ミャンマー連邦共和国 

Republic of the Union of Myanmar

『アジア!イチャリバ、チョーデー』

アジア!イチャリバ、チョーデー―アジアからの手紙

アジア!イチャリバ、チョーデー―アジアからの手紙

大貫 美佐子
Amazonの情報を掲載しています

イチャリバ、チョーデーとは沖縄の言葉で「出会えばみな兄弟」の意味。

ミャンマーに住む少女、エイエイティンから、4月の新年を祝う水かけ祭り「ティンジャン」についての手紙が届きました。

他にも、アジアの祝祭や伝統行事が描かれています。

【合わせて読みたいミャンマー連邦共和国の絵本】

ミャンマー 湖の上でくらすスミンミャ (世界のともだち)

ミャンマー 湖の上でくらすスミンミャ (世界のともだち)

森枝 卓士
1,980円(12/06 17:04時点)
Amazonの情報を掲載しています

モンゴル国 

Mongolia

『モンゴル大草原800年』

モンゴル大草原800年 (福音館の単行本)

モンゴル大草原800年 (福音館の単行本)

イチンノロブ・ガンバートル
2,200円(12/06 17:05時点)
Amazonの情報を掲載しています

モンゴルの成り立ちから現代までの800年を描いた絵本です。

「ゲル」と呼ばれる組み立て式の家に住み、馬とともに生きてきたモンゴルの人々の道のりをたどってみましょう。

【合わせて読みたいモンゴル国の絵本】

スーホの白い馬 (日本傑作絵本シリーズ)

スーホの白い馬 (日本傑作絵本シリーズ)

大塚 勇三
1,540円(12/06 17:10時点)
Amazonの情報を掲載しています
いしになった かりゅうど モンゴル民話 (日本傑作絵本シリーズ)

いしになった かりゅうど モンゴル民話 (日本傑作絵本シリーズ)

大塚 勇三
4,111円(12/06 17:05時点)
Amazonの情報を掲載しています
ゴナンとかいぶつ

ゴナンとかいぶつ

イチンノロブ・ガンバートル
Amazonの情報を掲載しています

ラオス人民民主共和国 

Lao People’s Democratic Republic

『サルとトラ』

暴れトラを退治しようとするサルのお話です。

青い布に刺繍で描かれている、一風変わった特徴の絵本です。


1 2 3 4 5 6